top of page

難民問題を話そう読書会

6月20日は世界難民の日です。
難民が登場する小説やドキュメンタリーについて話しませんか? 
難民支援団体の方の活動を聞き、一緒に難民問題を考えましょう。

イベント詳細:
自己紹介と持参した本の紹介
カタリストによる難民問題の現状説明
参加者による意見交換
6月24日(日)「2018世界難民の日関西集会」のプレ企画です

日時:6月15日(金) 18:30〜20:00
場所:まちライブラリー@もりのみやキューズモール

アクセス:
地下鉄中央線/長堀鶴見緑地線森ノ宮駅より徒歩約1分
JR環状線 森ノ宮駅より徒歩約3分
大阪市中央区森ノ宮中央2-1-70
https://qs-mall.jp/morinomiya/access/index.html


カタリスト:田中 恵子さん(RAFIQ共同代表)


持参物:難民もしくは出身国に関する本 (もし宜しければ本を会場に寄贈ください)
参加費:500円(ドリンク代)
定員:10名


要予約 

下記FBイベントページで「参加する」をクリックか、
https://www.facebook.com/events/1939979436315753/

こちらのフォームの6/15イベントにお申込みください。
https://goo.gl/forms/kCC9EWVkpVG8flZE2

主催:
(公社)アムネスティ・インターナショナル日本152G
http://www.amnesty.or.jp/


RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)
http://rafiq.jp/


問合せ先:アムネスティ 佐野
Email: fwht6821@mb.infoweb.ne.jp

6月24日(日)開催の「2018世界難民の日関西集会」のプレ企画です。

​事務局・お問い合わせ

RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)

〒532-0002

大阪市淀川区東三国4-9-13「OSAKAなんみんハウス」

FAX 06-6335-4440

Email: refugeekansai18@gmail.com

すべてのコンテンツの著作権は当実行委員会とその関係団体に帰属します

協力

難民ナウ!

後援

UNHCR(国連高等難民弁務官事務所)駐日事務所

公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

全国難民弁護団連絡会議

NPO法人難民支援協会(JAR)

特定非営利活動法人なんみんフォーラム(FRJ)

(公財)アジア福祉教育財団難民事業本部(RHQ)​​

主催

2018年世界難民の日実行委員会

bottom of page